商売

商売

出来たらこのビデオはね、何回も何回も聞いてください。とんでもない事が起こります

商売

商人の啖呵

はい。皆さ~ん、こんにちわ~。リクエストに応えてですね、アンコール、まぁオマケですね。ちょと短いんですけど、聞いてくださ~い。これはですね、私がよく、サラリーマンの人でもそうです、うちの会社の人にでもそうなんですけれど、全員に言うことがある...
商売

華麗なる商人

ひとりさんの独り言です。聞いてください。今、日本人にとって一番大切な事はなんなのか?って言った時に、カッコ良さなんですよ。カッコ良く生きる。で、今の若い人達っていうのは、ほとんどの人が、芸能人なりたい、サッカーの選手になりたい。若い人に聞く...
商売

商売と金儲けのコツ

おはようございます。斎藤ひとりで~す。宜しくお願い致します。今日は『商売のコツと金儲けのコツ』っていう話なんですけれど、この話は私は得意です。かねてからこの話はしたかったんですけれど、今までいろいろと、他の話が多かったんでね。なかなか得意の...
商売

商人は頭脳労働者

今からですね、商人は頭脳労働者なんだって話をしますからね~。聞いててくださいねぇ。商人ってのはね、頭脳労働なんだ。っていうことなんですけど、商人っつうのは頭も使うけど、ホントは体も使わなきゃなんないんです。およそこのぐらい、いろんなもの使う...
商売

共創V字編隊~渡り鳥経営

これで最後の話になります。最後に、先ほど「渡り鳥経営」の話をして下さいって言われて、聞いたことがある人も多いと思うんですけど、もう一回だけ、ちょっとつきあってください。「渡り鳥経営」の話、さしていただきます。日本漢方は「渡り鳥経営」なんです...
商売

小石からダイヤモンド

おはようございます。勉強しようね、っていう話で。私よく本を読むんですよ。で、何でもいいんだけどね、この本を読んで楽しいんですかっていうこともあるし、楽しくないこともあるんですよ。いろいろあります。昔の話で、あるところに神様があらわれた。神様...
商売

商売が上手く行かない理由

仕事のコツか人生のコツか、当たり前のことかわからないんだけど、大切なことだと思ってるから聴いて下さい。あのね。商売してる人がいるんだけど……その商売が流行らない理由は、そのお店を必要としてる人が少ないということなんだよね?で、商売をやってて...
商売

渡り鳥経営の話

お弟子さん

脳を動かす

2011年5月柴村恵美子さん出版記念パーティーでの講演俺、ここんとこちょっと腹立たしいことあったの。東北の方でね、津波で流されたの、工場とか。そこんとこの経営者が出てきて、かまぼこ工場とかいろんなの水産工場やってて、30年やってて全部流され...
仕事

デキる人の見抜く力

斎藤一人 愛は勝つえ~、「悟りの話」をします。悟りの前に「仕事のコツ」教えるね。一人さんあまり仕事の話をしないんだけど、仕事するとね、上手なの。ホントに仕事じょうずなの。だから、納税でも日本一になっちゃたりするんだけど、あんまり仕事の話しな...
仕事

これまでしたことのない話

(2013年01月 東京)今年は、みんなに約束したことがあるのね。それは……1年の初めって、わたし2月だと思ってんの。旧正月でね。で、2月から、わたし真面目ンなります(笑)やることは変わらないんだけど、真面目なことしか言わない。今日は、はな...
商売

PRIDE(プライド)

え~、こんにちわ。今日は、『好き嫌いの話』って、最近よくしてるんだけど、仕事の方なんだけどね。好きな人と仕事してりゃ人間楽しいし、好きなとっから人間買い物したいし、嫌いなとこから買い物したくないし、っていうのありますよね。うちも、あの~、ま...
商売

光り輝く自分になる

※変な人が書いた驚くほどツイてる話お店をやってる方に、観光旅行の話をしたいなと。私は、旅行、行きます。もしここが、暗闇だとします。ろうそくが一本ともってたら、そのろうそくに、人は集まるんです。わかります?今は不況ですから、また暗闇と同じなん...
商売

卑しい商人になるな(1万円の苦労)

1万円の苦労1万円の苦労ってなんですか、っていったとき、よくこういうこと言われるんですけど。仕事すっと大変よねー、って。大変な思いするんだったらお金は要らないのよ、っていう人いるんです。で、悪くないですよ?別に。だけど、1万円のお金を得るの...
商売

商人は金儲けのプロフェッショナル

今日は、日本漢方の方もずいぶん来てるんで、一番リクエストが多かった『プロの話』して欲しい。このプロの話っていうのが、これを聞いていただくと、よくわかると思うんですけれど。人生って、プロにならないとツラいんです。わかりますか?プロにならないと...
人生

楽行の話

まるかん勉強会2013年6月12日~江戸川文化センターのCDより魂の時代 『遊行』から『楽行』へ
商売

TV出演インタビュー音声

税金ってえのは、あの、嫌でも取られるんです。よくあの、 「税金を払うのが夢っていうのは珍しいですね」っていうけど、払わなくていいなら、誰も払いたくないと思うんです。でも、払わなきゃいけないんです。で、どうせ(払わなきゃ)いけないんだとすると...
人生

自信

健康

THE 潜在意識

商売

商売に下心は不要 ~ 0%の話

「0パーセント」の話です。さっきも天命の話をしましたが、天命にのっとって仕事をしていると、楽しくてしょうがない。たとえば、ここに時計があるとします。私はこの時計に惚れ込んだ。そうすると、この時計の話がしたくてしかたがない。1個も売れなくてい...
仕事

仕事のコツお金儲けのコツ(鹿児島講演)

人間

7つのまじめな話

商売

魂の夜明け~愛の時代の到来

おはようございます。今日は大切な話をします。えーこれはひとりさんファンの集まるお店やってる人、それからまるかんの仕事してる人に聞いてもらいたい話なんだけど、今21世紀で1000年周期で波動が変わるんだけど、特に今世紀というのは今までの考え方...
仕事

成功に導く修羅の道

「一人さん、普段何考えてんの?」っていうから、大概自分の考えたことは……考えた後に、どう話したらわかってくれるだろうか、と一所懸命考えてしゃべってんです。で、それをわかってくれなくてもいいんだよ、っていうことで……の話しね。普段何考えてんで...
仕事

伝説のテープ(2000年)

(前説)こんにちわー。感謝してます。このテープは斎藤一人さんが私達のためにお話してくださったものを、録音いたしました。始めの数分間ノイズが入って聞きづらいところがあります。大変申し訳ございません。それと、お話の途中で、『終わります』とおっし...
お金

気づいたら大金持ち

鹿児島講演より今日は、仕事のコツ、お金儲けのコツです。このお金儲けのコツって…あ、みなさん書くほどの問題じゃないから(笑)ホントに書くほどのことじゃないですから。後でね、テープ下さいって言えばくれると思いますから。なかなかこう、聞きながらね...
お金

金のROLEX

今日は、ひとりさん、ROLEXの話をお願いします。はい、いいですよ。今からロレックスの話しますから、みんな聞いててね。はーい(歓声・拍手)えーとですね、金のロレックスをしようじゃないか、っていうことです。で、金のロレックスしてるとですね、景...
お弟子さん

プロ中のプロの話

え~、では、これで最後です。20世紀は、プロ意識があれば成功できたんです。21世紀は波動が変わりましたから『プロ中のプロ』にならないと、成功できないんです。で、『プロ中のプロ』って何ですか?ったら。自分がラーメン屋なら、ラーメン屋が見学にく...